2016年2月11日木曜日

パンダだより~第3回青年部勉強会~

  2月9日(火)午後7:30~

  肝付町商工会青年部第3回勉強会の様子。

DSC08079

  「伝統を守る 歴史を創る」

  講師は町役場産業創出課の課長さんです。

  今回は300年以上の歴史を持つ 

  「本町の八月踊り」と、

  起源は白河天皇の御代、

  1096年に始めたとの記録がある

  (約900年の歴史!φ(..)メモメモ)

  「四十九所神社の流鏑馬」

  について学習。

  どちらもとても長い歴史!

  伝統を守る・伝承していくとは、

  とても難しく大変な作業。

  流鏑馬に関していえば、

  射手だけではなく、

  馬を育てる人、矢じりをつくる人、

  練習を支える人、どの持ち場の人が

  欠けても続けることはできないし、

  欠かさないように続けてきた保存会の

  方の見えない努力があったと学びました。

  次回は2月23日(火)。

  次のテーマはロケットの未来と過去・・でしょうか。

  楽しみです!

  自分立ちで学んで、伝えて、考えて、

  少しでも地域の活性化につながるといいな!

  最後に、この度、九州経済産業局長表彰受賞の

  肝付町商工会青年部の部長副部長です!

DSC08067

  (お一方、都合が悪くて写っていないのですが・・)

  これからも、家族の為・地元の為に頑張ってね!

                        パンダより

0 件のコメント:

コメントを投稿

"コメントの記入者"では、"名前/URL"を選択してください。

URLを記入する必要はありません。名前だけでもコメントできます。